資格より実績!SEO歴4年以上のSEOコンサルタントが紹介するおすすめの資格

こんにちは。しんたろーです。
私は普段SEOコンサルやWebディレクターなどの仕事をしています。

SEOを勉強する際に、「資格が欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
そのようなSEO初心者の方へ今回はSEOの資格情報についてお届けします。

最初に私のSEOの資格に対する考えからですが、そもそもSEOを勉強するのに資格は必要ないと思います。
資格取得は、実績に対する証明や理由付けなど信頼を高めるためのツールとして使うものと考えるからです。

「資格はあるけど、実績はありません」だと勉強しただけの人です。
実績もあるし資格もあって知識を体系的に積んでいるなという方が信頼性は高いので、実績をブログや会社に就職して積むことを推奨します。

ただ、自分のキャリアや目標によっては先に取得する必要もありますし、実績を作るのは時間もかかるので資格取得は必ず後回しではないと思います。

そのためSEOコンサル歴が4年以上ある僕がSEOの資格について紹介していきます。
資格事態はウェブ解析士だけなので、他の資格はHPなどから情報収集しております。
(この記事を作成していたら資格も取ってみたいなと思う気持ちも出てきました。)

-Contents(目次)-

SEOの資格一覧

SEOに関連する資格は、下記の4つです。
SEOに限定した資格とWebマーケティングの資格があります。

  • SEO検定
  • 認定SEOコンサルタント・認定SEOスペシャリスト
  • SEOマーケティングアドバイザー
  • ウェブ解析士
  • 専門職種の資格(宅建・FPなど)

SEO検定

SEO検定とは、SEOにおける知識を持つことを証明する資格で一般社団法人全日本SEO協会が運営している資格になります。
全日本SEO協会が長年蓄積してきたノウハウを体系的に学ぶことができ、4級〜1級まで段階的な取得方法があるのも特徴の1つです。
代表理事の鈴木将司さんもSEO界隈では有名な方で、私もブロクでの発信など参考にさせて頂いております。

詳細についてはこちらをご確認ください。
SEO検定

SEO検定全体の試験概要と料金体系

合格基準 出題形式 試験時間 受験料金
SEO検定4級 得点率80%以上 80問 60分 5,000円(税別)/1回
SEO検定3級 得点率80%以上 80問 60分 5,000円(税別)/1回
SEO検定2級 得点率80%以上 80問 60分 6,000円(税別)/1回
SEO検定1級 得点率80%以上 80問 60分 8,000円(税別)/1回

SEO検定4級の資格難易度

SEO検定4級は、SEOの基礎知識を学ぶためのカリキュラムのようで、合格率も80%前後と比較的合格しやすいようです。
検索エンジンの仕組みやGoogleの考え方、SEOの内部要因や外部要因と幅広く網羅されている印象で、SEO初心者の方が知識習得の証明には十分な資格ではないでしょうか。

SEO検定3級の資格難易度

SEO検定3級は、SEOの中でもキーワード選定やサイトの内部評価についての技術面の資格のようです。
SEOでとても重要なキーワード選定を学ぶことができるので、初心者の方には外せない資格かと思います。
内部評価では、サイトの構造や内部リンク、インデックス改善、構造化データなどコンサルタントとしては必須の知識が学べます。

難易度は、そこまで高くないようで過去数年では75%前後は合格しております。ただ、年々問題が難しくなっているのか合格率は減少傾向にあります。

SEO検定2級の資格難易度

SEO検定2級は、コンテンツ作成方法、被リンク獲得ノウハウ、ソーシャルメディアの活用、アクセス解析、競合調査による上位表示戦略、現場で使えるSEO運用技術など、ノウハウが具体的に学べる試験のようです。

この知識もSEOコンサルタントにおいてとても大事な部分なので、必ず勉強しておきたいですね。

過去の合格率を見ると約80%前後はある印象です。ここまでくるとある程度理解している方が受けるので合格率も高くなりそうです。
ただ、2021年だけ63%なので問題自体は難しくなっているかもしれません。

SEO検定1級の資格難易度

SEO検定1級は、モバイル対応、ASO、ローカルSEO、ペナルティ回復など、業種業態にかかわるものが多いという印象です。
4級から2級にかけてSEOの基礎を体系的に学んだ方が一歩先にいくための応用を学ぶというイメージでしょうか。

ここは、受験する必要性は個人によって変わるかと思うので、そこまで必須ではないかなという印象です。
個人的には、ライター管理やコンテンツ編集者としての能力を図るカリキュラムの追加が重要ではないかと感じます。
理由は、SEOはある程度施策を重ねるとコンテンツよりの対策をすることが多いため、コンテンツ編集者やメディア担当者としての側面が強くなるためです。
今後コンテンツ編集者や管理者としてのノウハウを提供することに期待したいです。

難易度は、年々難しくなり75%前後のようです。2021年は70%と落ちてきているのでこちらも問題の難易度が高くなっている可能性があります。

認定SEOコンサルタント・認定SEOスペシャリスト

こちらも一般社団法人SEOが運営している資格になります。認定SEOコンサルタントと認定SEOスペシャリストの違いは、誰に対してSEOを提供するのかという違いです。
認定SEOコンサルタントは、クライアントに向けてSEOを提供するのに対して認定SEOスペシャリストは、事業会社(自社)に向けてSEOを提供します。
ただ、認定SEOコンサルタントを取得すると社内向けのSEOも可能になるため、認定SEOコンサルタントの方がよい資格ではないかなと考えております。(料金が高いですが)

認定SEOコンサルタントの資格概要と料金体系

認定SEOコンサルタントになるには、全3回の講義と講義毎の提出物、卒業課題と認定審査が必要になります。
また、前述したSEO検定を4級~1級まで合格が必須になっております。(認定SEOコンサルタントの中で受講できます)
代表の鈴木さんが直接指導し、合格するまでのサポートがあるため安心して受講できますね。

コースは2つあり、通学コースとダウンロード学習コースです。
どちらも金額に差はなく、総額150,000円(税抜)になっています。

ただ、SEO検定の金額は別途になりますのでご注意ください。

詳細な質問が見たい方は、「よくある質問」をご覧ください。

認定SEOスペシャリストの資格概要と料金体系

認定SEOスペシャリストになるには、全2回の講義と講義毎の提出物、卒業課題と認定審査が必要になります。
こちらの資格もSEO検定4級~1級までの合格が必須になっております。
代表の鈴木さんが直接指導し、合格までのサポートもあります。

自社でSEOを推進していくので、コンテンツマーケティングや広報との連携での被リンク獲得が重要になりそうですが、ライター管理や広報との連携するディレクション能力的な部分はあまりなさそうです。

コースは通学コースとダウンロード学習コースの2つです。
総額は、75000円(税抜)になっています。

こちらもSEO検定の金額は別途になりますのでご注意ください。

詳細な質問が見たい方は、「よくある質問」をご覧ください。

SEOマーケティングアドバイザー

SEOマーケティングアドバイザーの資格は、日本デザインプランナー協会が運営する資格です。
この資格を取得すると、SEOに対する深い知識やWebマーケティングにおける一定の知識を証明でき、アドバイザーとしてプロフェッショナルな視点を持つことを証明する資格になります。

受験概要

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価

ウェブ解析士

ウェブ解析士とは、ウェブ解析士協会が運営する資格でSEOの資格というよりもWebマーケティングの体系的な知識が学べる資格です。私も以前取得したことがある資格で、SEOについても学べる資格になっていました。
SEOについての知識は,他の資格に比べると劣りますが、Webマーケティング全体の体系的な知識を学べるため、SEO以外も学びたい方にはお勧めの資格になっています。
受講生も43000名を超えていて、Webマーケティングの資格としても有名です。

ウェブ解析士と上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターと3種類あり、上級ウェブ解析士になるとKPI設定や戦略立案などコンサルティング業務まで学ぶことができます。

ウェブ解析士マスターは、ウェブ解析士の育成や講師に必要なスキルが身に付きます。

SEOの資格という面では、ウェブ解析士のみで問題ないかなと思いますので次の段落から紹介いたします。

資格の概要や料金体系、難易度について

資格試験は公式テキストから出題されるので、公式のテキストを購入することを推奨します。
私は、講座等も受けて試験を受講しておりました。私はSEOとしての知識は既にあったためその部分は問題なかったですが、他の戦略や分析部分は少し難しいテストでした。合格もギリギリだったと記憶しています。

受験概要

受験資格 特になし
受験料 17,600円(消費税込み)
問題形式 60問選択式
試験時間 60分
勉強時間 経験者で15時間~30時間

資格取得後も毎年、フォローアップテストや年会費の支払いなどが発生しますので、常に勉強をしないと資格がはく奪されます。
ちなみに私もテストを忘れていて資格がなくなりました。。またどこかで受験しようと思います。

専門職種の資格もSEOに有効

これはSEOの実績やスキルの証明ではないですが、SEOに有効な手段として専門的な資格を取得することが挙げられます。
例えば不動産なら宅建や金融でファイナンシャルプランナーなどのことです。

近年のSEOのトレンドは、コンテンツに対しての専門性や権威性などの根拠となる部分を作ることが重要になっています。
そのため、知識の裏付けとなる資格はSEOでも有利に働き、他のコンテンツと差別化を行えます。
複数の資格を取るよりも、サイトの業界に合わせた資格を取得するほうがSEOに強いサイトを作っていけそうです。

資格以外の勉強方法について

資格以外の方法でSEOについて学びたい、経験を積みたい方も多いと思います。
そのような方には下記の方法もおすすめします。

  • Google公式や本、サイトを見て勉強する
  • SEOコンサル会社へ就職する
  • ブログやSNSで発信する

Google公式や本、サイトを見て勉強する

SEOは最新情報がコロコロ変わることがあります。Googleが検索結果の仕様をユーザーがより使いやすいものへ変化させているためです。
そのためGoogleが発信している情報を抑えておくことは非常に重要です。
また、SEOの最新情報をまとめているサイトはいくつかあります。そのようなサイトも抑えておきましょう。

常に勉強が必要な業界ではあるので日頃の習慣の中に組み込むことをおすすめます。
下記のサイトを見ておくことをお勧めします。

Googleの公式情報
海外SEO情報ブログ

SEOコンサル会社に就職する

未経験の方が学びながら実績を作るには就職するのが一番早いです。
強制的に学ぶ環境も作れますし、お客様とのコミュニケーションも磨かれます。

独学でできないこともないのですが、SEOを自分のキャリアに入れたい方は実務経験としてSEOコンサル会社に就職することを推奨します。

ブログやSNSで発信する

インプットだけでなく、アウトプットすることは非常に大切です。
フォロワー数が信頼にもつながりますが、それ以前に記憶にも残りやすくなるためです。

そのツールとしてブログやSNSを活用してアウトプットを増やしていきましょう。
私も日々SEOについての発信などを心掛け、知識が古くならないように気を付けています。

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEOに関する資格は様々ありますので、自分に合うものを選択してください。

特に個人や副業等でSEOを仕事にしている方は、会社という看板がないので資格があることで信頼を築くことはできます。
ただし、自分のブログやお客様のサイトで実績を作ることが大切だと思いますので、資格を取るだけで満足しないようにしましょう。